最近、夫が毎朝カレーを食べていて、インド料理店のようなにおいになっています。1階は換気しているのですが、どうも2階にも、においがあがってしまうみたい。
上手にとるほうほうはないものかなあ。
☆☆☆
今日は風が強くなったので外の仕事をやめてキッチンの保存食品の整理などをしていました。砂糖や塩を補充したり、お茶を整理したりなどです。
掃除は楽ですがちょっとさびしいキッチン。サブウェイタイル風の壁紙をはってみようかな、と検討中です。
冬場は、お茶を良く飲むので、良く使うお茶のビンもオープン棚に置いています。
お茶の葉などは密閉式のビンに入れています。
フランスのarc社のluminarc(リュミナルク)という商品で、ジャムなど入れて、そのまま鍋で温めると真空状態で保管できます。ガラスが分厚くて、とても頑丈なんですよ。その分重いけど。いろいろなサイズがあり、大きいのは梅酒の保存などに使っています。
パッキンを取り替えたいので、ネットで探してみたのですが、みつかりませんでした。実家からもってきてからさらに20年くらい使っていますから、年代物ですね。
他のガラス製品は今でも人気があるようです。

【フランス製】 ガラス アンプボール6 単品 Luminarc ルミナック Φ60×H27mm(40ml) JD-1433
- ジャンル: その他
- ショップ: K’s Rainbow
- 価格: 194円

クワドロ 冷蔵庫用ピッチャー <1.1L>(Luminarc/リュミナルク) (保存容器 調味料入れ まんまる堂)
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 容器・ストッカー・調味料容器 > 水差し
- ショップ: まんまる堂
- 価格: 621円
☆カテゴリ☆
☆ランキングに参加しました☆